【受付開始】2025年2月23日(日)ミツバチを迎える春仕事


今年も、自然に触れていこう!
リアルタイムの情報は、公式LINEから配信中。
こちらからご案内いたします!

BeeHappyProject
【受付開始】2025年2月23日(日)ミツバチを迎える春仕事

BeeHappy∞Projectとは、みつばちと人間、そしてそのライフサイクルに関わる全ての生き物が幸せに暮らせるためのプロジェクトです。

巣箱を作って、ミツバチが入居してくれたけれど、知識と経験不足から、ミツバチの群れを崩壊させてしまう事例が続き、悔しい想いを何度もしました。

「巣箱を作るだけでなく、野生のミツバチを守り増やせるように、知識と経験を積みたい」

という想いで、白金丈英先生のもとで、みつばちだけでなく蜜源植物や、生態系、周辺の自然全体も大切にするニホンミツバチ講座が始まっています。

今回のテーマは、巣箱へ入居してもらうために知っておくミツバチの生態と誘引の方法、分蜂群の捕獲についてです。

誘引に必要な日本みつばちの蜜蝋と、誘引液付きです。

ミツバチと地球に優しい輪が広がりつながる場になればと思います。

ご一緒できることを楽しみにお待ちしております。

BeeHappyProject
スタッフ一同

こんなお悩みありませんか? 

☑ みつばちを迎えたい
☑ みつばちの巣箱を作ったけれど、その後何をしたらいいかわからない
☑ みつばちを迎えるために、もっと生態を知りたい
☑ みつばち仲間が欲しい
☑ 自然や生き物が好きな人たちとのつながりたい

開催日時 

2025年2月23日(日) 10:00~

内容

「ミツバチを迎えるため」に大切な知識を得て、実習で実践します。

【講義】
・ミツバチの生態について
・昆虫だけど冬はどうしてるの?活動時期は?
・生息場所は?どんなところが好き?
・ミツバチの繁殖ってどうなってるの?
・ミツバチの引っ越し?分蜂って何?
・誘引ができるの?みつばちに来てもらうにはどうすればいい?

【現地実習】
・巣箱を設置するポイントを現地でチェック
・ミツバチに来てもらえるよう作った巣箱に、誘引作業をしましょう

※ご自宅設置の方にも、みつろうと、誘引液のお土産付き

講師

みつろうラップワークショップレポ

白金丈英

ニホンミツバチ研究家・環境活動家
日本はちみつマイスター協会認定アドバイザー

東海地方を中心に、日本ミツバチを守るための養蜂、自然農を実践。講演やメディアでも、生命が喜ぶ暮らしを伝え広めている。

開催場所 

大府 あいち健康の森公園内 (詳細は、お申し込みの方にお知らせします)
 愛知県大府市森岡町9丁目

スケジュール

9:15~受付開始 (巣箱搬入・お子様はトイレをお済ませ下さい)
9:30~ 講座 みつばちを迎えるために 春の仕事
10:30~ 現地実習 (現地で実際にみつばちのお世話実習、巣箱の設置実習)
⒒:30終了

料金

大人     1名様 3000円
家族割(親子ご夫婦)5000円 
再受講料金 1名様  1500円 

(今までにミツバチを迎える春仕事を受講されたことがある方)

※保険料、受講料、ニホンミツバチの蜜蝋・蜜蝋液つき
3年生以下 無料

持ち物

筆記用具・巣箱(お持ちの方)・作業用手袋・防虫ネット・長袖長ズボン(黒い服は避けて下さい

テーマは sence of wonder

自然の神秘に目を見張る感性

地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。

2025年度前期のテーマも 「sence of wond」 自然の神秘に目を見張る感性 。

私たちの暮らす都会の中でも、生き物たちの生命の営みは続いています。
自然と共生してきた持続可能な日本人の暮らし、美しい日本の自然と生活文化を
私達子育て世代から、子供達へ、受け継いでいきたいと思い企画しています。

親子で、安心して参加出来る地球ハグ倶楽部の講座です。
ぜひこの機会に、ご体験ください。
地球ハグ倶楽部 スタッフ一同

お申し込みフォームはこちら

下記より必要事項をご記入の上お申し込みください。

Follow me!

今後のイベントのご案内

  地球ハグ倶楽部では、「美味しい、楽しい、美しい」を合言葉に、自分と人と地球をハグできる力を育むことを目的に、様々なイベントを企画しています。今後のイベント情報は、こちらからご案内いたします。QRコードを読み込んで、お友達になってくださいね。