コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

愛知県名古屋市を拠点に、親子で遊ぶ自然体験イベントを開催しています

地球ハグ倶楽部

  • HOMEホーム
  • EVENTイベント
  • ABOUT初めての方へ
    • 過去のイベント
  • HONEYBEEみつばち
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ

メンバーズブログ

  1. HOME
  2. メンバーズブログ
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 かずむし

ダンゴムシを観察してみた!

昨日ナイトツアーのイベント後のトラップ(罠)を回収していたら(20 コ仕掛けた) 和名 オカダンゴムシ 学名 Armadillidium vulgare 語源が「Armado」「武装した」 ダンゴムシの丸まっている、姿が […]

2020年6月16日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 椿ファミリー

ニホンミツバチが入居した!!!(◎_◎;)

今月の初めに、設置した巣箱にニホンミツバチが入居しました! ニホンミツバチは穏やかだと聞いていましたが、お世話するに当たって色々と調べてみたところ、ニホンミツバチもかなり凶暴で、どんどん刺してくるという意見もあり、緊張し […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 里咲

行ってきました!みんなの想いと一緒に巣箱を届けてきましたよ。

行ってきました! てっさま、てっちゃんことアウトドアタレント鉄崎幹人さんに、みんなの想いと一緒に巣箱を届けてきましたよ。   これから、てっさまの人気番組「みちくさ散歩道」でみつばちコーナーが始まります! &n […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 かずむし

地球ハグ倶楽部代表 空里咲がメ~テレ『癒しの存在』で放送されます!

【告知】 地球ハグ倶楽部代表、空里咲さんがメーテレ取材を受けました。 里咲さんの本業NatureTouch.Life 生命が喜ぶ生き方へ 自分とつながる自然とつながるネイチャータッチセラピー https://nature […]

2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 かずむし

ちょこっと自然農かーびーさんの自然農園@西尾市に行ってきました。

西尾市にある自然農園に行ってきました。 今 話題のYouTuber「ちょこっと自然農」“かーびーさん”の自然農園へ突撃取材? 地球ハグ倶楽部の里咲さんとお邪魔しました… (巣箱設置の帰りに) 地球ハグ倶楽部テーマ「美味し […]

2020年4月2日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 椿ファミリー

初めてのメンバーズブログ!

はじめまして!rinnです。ようやくメンバーズブログの仲間入り…

2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 かずむし

ミツバチを迎える春の仕事をしてきました。

美味しい!楽しい!美しい!太陽☀️燦燦!外遊び! Honey Bee Projectのサポータの方 “森のゴミ拾い設置“ボランティア活動ありがとうございます。 “天地人” ミツバチを迎える春の […]

2019年12月11日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 里咲

種をまいています

小さな種まきですが、 2週連続みつばちプロジェクト🐝 ワークショップが開催出来ました。 先生方、 子供達、 きっかけをもらえた たくさんの出会いのおかげ。 ほんとうに、楽しかったです! いつもイベント前は […]

2018年9月18日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 かずむし

大高緑地公園の生き物たち Vo1

@カズムシ 和名:タイワンウチワヤンマ 漢字名:台湾団扇蜻蜒 学名: Ictinogomphus pertinax タイガースカラー(トラがら模様)のこのトンボ もともとは、南西諸島や九州・四国に分布していました。最近は […]

トベラ
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 かずむし

植物図鑑「トベラ」

  和名:トベラ (扉)学名:Pittosporum tobira)   トベラ科トベラ属の常緑低木で。 枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭など とともに魔よけとして戸口に掲げられた。 扉 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

サイト内検索

遊び&自然情報メルマガ!

   

遊びたい人この指と~まれ!

イベント案内

2023年1月21日イベント案内地球ハグ倶楽部

2023年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り|あおのき農縁

日本の発酵食文化を子ども達につなぎたい 日本人は、神棚に、コメと塩とお酒をお供えしてきました。お味噌、お醤油、お酒、糀による発酵が日本の基本調味料です。大地の霊力が米となり、海の霊力が塩となる。微生物の働きは神様の仕事と […]

2022年10月10日イベント案内地球ハグ倶楽部

なごや生物多様性センターまつり出展します

自然や生き物が好きな子供から大人まで大集合!生き物と触れ合い、新たな発見や世界が広がる、生物多様性センターまつり。 地球ハグ倶楽部も出店します。私達は、こちら「なごや生物多様性協議会」の会員です。私達がいつも自然イベント […]

2022年9月2日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2022年度後期講座申込受付開始! 頭でなく身体で知る 五感を通した本物体験を 地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。2 […]

2022年5月29日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度大豆部受付中】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。 ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい […]

2020年10月26日お楽しみ企画中地球ハグ倶楽部

地球ハグ届きました!無農薬&特別栽培米コシヒカリ販売開始!

地球とみんなをハグする仲間が手塩にかけて育てたお米。 無農薬コシヒカリが、土佐から届きました!!!!! わーい!!!!! ずっとこのお米の育つ姿を見ていたので、子供の成長を見守っていたような気分。 こんな風に育ってきまし […]

2020年9月9日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2020年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2020年度後期講座申込受付中 お申込みフォームはページ最後にもございます。 リアルタイムの情報は、公式LINEから配信中。 2021年3月14日(日) 地球に優しい蜜蝋ラップを作ろう! 時間  […]

最近の投稿

2022年9月2日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2022年度後期講座申込受付開始! 頭でなく身体で知る 五感を通した本物体験を 地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。2 […]

2023年1月21日イベント案内地球ハグ倶楽部

2023年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り|あおのき農縁

日本の発酵食文化を子ども達につなぎたい 日本人は、神棚に、コメと塩とお酒をお供えしてきました。お味噌、お醤油、お酒、糀による発酵が日本の基本調味料です。大地の霊力が米となり、海の霊力が塩となる。微生物の働きは神様の仕事と […]

2022年11月1日イベントレポート地球ハグ倶楽部

2022年10月29日なごや生物多様性センターまつりでした

昨日は生物多様性センターまつりでした。 青空の下、沢山の方が来て下さり、いっぱいお話しでき、最高の1日が過ごせました。ありがとうございました! 私達、地球ハグ倶楽部は、生物多様性センターさんに、大変お世話になっています。 […]

2022年10月24日イベントレポート地球ハグ倶楽部

2022年10月23日どんぐり散歩&標本作りでした!

どんぐり標本づくり。どんな形のどんぐりがあるかな?色んな形のどんぐりをみ〜つけ! 秋晴れの気持ちの良い日に、どんぐりの標本作りをしました。 大高緑地には、どんぐりと言われている椎や樫の木が沢山ありますが、この日は6種類の […]

2022年10月10日イベント案内地球ハグ倶楽部

なごや生物多様性センターまつり出展します

自然や生き物が好きな子供から大人まで大集合!生き物と触れ合い、新たな発見や世界が広がる、生物多様性センターまつり。 地球ハグ倶楽部も出店します。私達は、こちら「なごや生物多様性協議会」の会員です。私達がいつも自然イベント […]

2022年5月29日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度大豆部受付中】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。 ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい […]

過去イベント一覧

【満員御礼】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学
2022年3月1日
【満員御礼】2022年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り
2022年1月24日
BeeHappyProject|地球ハグクラブ|名古屋
【満員御礼】2022年2月19日(土)ミツバチを迎える春仕事
2022年1月16日
【満員御礼】2022年1/22(土)◆ミツバチの巣箱作りワークショップ@名古屋
2021年12月17日
9/4(土)日本みつばちと暮らそう!採蜜はちみつ試食会&みつばち観察会
2021年8月13日
過去イベント一覧を見る
  • HOME
  • EVENT
  • ABOUT
  • HONEYBEE
  • BLOG
  • CONTACT

タグ

Honey Bee Project honey beeプロジェクト kinokobito&Honey yuna SGDs なごや環境大学共育講座 みつばち キノコ キャンプ クラフト ニホンミツバチ ハグニケーション 大豆、農 大高緑地 山 弓矢 木の実 染め、お花、お茶、糀、発酵、生き物昆虫、環境大学 染色 植物 海 環境大学 生き物昆虫 生き物昆虫、環境大学、どんぐり、 竹 米、農 美味しい食 美味しい食、米 自然体験 講演
LINE

遊び&自然情報メルマガ

   

遊びたい人この指とーまれ!

Facebook page

Copyright ©NatureTouch.Life All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • EVENT
  • ABOUT
    • 過去のイベント
  • HONEYBEE
  • BLOG
  • CONTACT
PAGE TOP