コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

愛知県名古屋市を拠点に、親子で遊ぶ自然体験イベントを開催しています

地球ハグ倶楽部

  • HOMEホーム
  • EVENTイベント
  • ABOUT初めての方へ
    • 過去のイベント
  • HONEYBEEみつばち
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
イベント
  1. HOME
  2. イベント
  3. 海

海

離島ツアーホタル
2018年4月17日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 過去イベント

親子で楽しむ!五感を拓く離島探検ツアー「発光生物の不思議を体験しよう」

生物や植物がいっぱいの神島・菅島へワクワクの離島探険ツアー離島で出会う神秘の光 ホタルお宝漂着物 タカラガイ大人も本気で楽しむセンスオブワンダーな2日間専門の先生方と一緒に、 “本物”自然体験と学 […]

20170826篠島
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート

<レポート>海の幸&磯遊び@篠島

週末は、自然の中で家族でハグニケーションしよう! 地球ハグ倶楽部 「美味しい 楽しい 美しい」部活動でした。 気が付くと参加メンバーが30人になっていて、海上タクシーチャーターして、島に渡りました。 早朝は、雨降る天気。 […]

篠島の海
2017年7月30日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート

<レポート>離島探検宝探しツアー@篠島

こんにちは。地球ハグ倶楽部です。 最高の夏日!離島探検 海の宝探しツアーに行ってきました!以下写真レポです。 ① 最高の夏日!早朝名古屋出発で、到着したのはこちら… ②篠島! ③「離島探検 宝探しツアー」捕獲網を手に本日 […]

ホタルイカ2017
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート

<レポート>富山ホタルイカツアー

こんにちは。 「美味しい 楽しい 美しい」を合言葉に活動している地球ハグ倶楽部です。 週末はホタルイカを求めて遥々富山まで行ってまいりました! 大漁〜!満天の星空の下、海に入り、夢中で遊びました。 追いかけたのは、生命の […]

ウミホタル発光ツアー2016
2016年7月8日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート

<レポート>自然の神秘ウミホタル発光ツアー

こんにちは週末は親子でハグニケーション、地球ハグ倶楽部です。 夏休み最後の週末、知多の夜の海でウミホタルツアーでした。美しい夕焼けに感激のママ達。 では、ウミホタルを捕まえよう。トラップを作ります。 トラップを仕掛けたら […]

サイト内検索

遊び&自然情報メルマガ!

   

遊びたい人この指と~まれ!

イベント案内

2023年1月21日イベント案内地球ハグ倶楽部

2023年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り|あおのき農縁

日本の発酵食文化を子ども達につなぎたい 日本人は、神棚に、コメと塩とお酒をお供えしてきました。お味噌、お醤油、お酒、糀による発酵が日本の基本調味料です。大地の霊力が米となり、海の霊力が塩となる。微生物の働きは神様の仕事と […]

2022年10月10日イベント案内地球ハグ倶楽部

なごや生物多様性センターまつり出展します

自然や生き物が好きな子供から大人まで大集合!生き物と触れ合い、新たな発見や世界が広がる、生物多様性センターまつり。 地球ハグ倶楽部も出店します。私達は、こちら「なごや生物多様性協議会」の会員です。私達がいつも自然イベント […]

2022年9月2日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2022年度後期講座申込受付開始! 頭でなく身体で知る 五感を通した本物体験を 地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。2 […]

2022年5月29日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度大豆部受付中】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。 ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい […]

2020年10月26日お楽しみ企画中地球ハグ倶楽部

地球ハグ届きました!無農薬&特別栽培米コシヒカリ販売開始!

地球とみんなをハグする仲間が手塩にかけて育てたお米。 無農薬コシヒカリが、土佐から届きました!!!!! わーい!!!!! ずっとこのお米の育つ姿を見ていたので、子供の成長を見守っていたような気分。 こんな風に育ってきまし […]

2020年9月9日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2020年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2020年度後期講座申込受付中 お申込みフォームはページ最後にもございます。 リアルタイムの情報は、公式LINEから配信中。 2021年3月14日(日) 地球に優しい蜜蝋ラップを作ろう! 時間  […]

最近の投稿

2022年9月2日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2022年度後期講座申込受付開始! 頭でなく身体で知る 五感を通した本物体験を 地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。2 […]

2023年1月21日イベント案内地球ハグ倶楽部

2023年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り|あおのき農縁

日本の発酵食文化を子ども達につなぎたい 日本人は、神棚に、コメと塩とお酒をお供えしてきました。お味噌、お醤油、お酒、糀による発酵が日本の基本調味料です。大地の霊力が米となり、海の霊力が塩となる。微生物の働きは神様の仕事と […]

2022年11月1日イベントレポート地球ハグ倶楽部

2022年10月29日なごや生物多様性センターまつりでした

昨日は生物多様性センターまつりでした。 青空の下、沢山の方が来て下さり、いっぱいお話しでき、最高の1日が過ごせました。ありがとうございました! 私達、地球ハグ倶楽部は、生物多様性センターさんに、大変お世話になっています。 […]

2022年10月24日イベントレポート地球ハグ倶楽部

2022年10月23日どんぐり散歩&標本作りでした!

どんぐり標本づくり。どんな形のどんぐりがあるかな?色んな形のどんぐりをみ〜つけ! 秋晴れの気持ちの良い日に、どんぐりの標本作りをしました。 大高緑地には、どんぐりと言われている椎や樫の木が沢山ありますが、この日は6種類の […]

2022年10月10日イベント案内地球ハグ倶楽部

なごや生物多様性センターまつり出展します

自然や生き物が好きな子供から大人まで大集合!生き物と触れ合い、新たな発見や世界が広がる、生物多様性センターまつり。 地球ハグ倶楽部も出店します。私達は、こちら「なごや生物多様性協議会」の会員です。私達がいつも自然イベント […]

2022年5月29日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度大豆部受付中】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。 ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい […]

過去イベント一覧

【満員御礼】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学
2022年3月1日
【満員御礼】2022年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り
2022年1月24日
BeeHappyProject|地球ハグクラブ|名古屋
【満員御礼】2022年2月19日(土)ミツバチを迎える春仕事
2022年1月16日
【満員御礼】2022年1/22(土)◆ミツバチの巣箱作りワークショップ@名古屋
2021年12月17日
9/4(土)日本みつばちと暮らそう!採蜜はちみつ試食会&みつばち観察会
2021年8月13日
過去イベント一覧を見る

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • HOME
  • EVENT
  • ABOUT
  • HONEYBEE
  • BLOG
  • CONTACT

タグ

Honey Bee Project honey beeプロジェクト kinokobito&Honey yuna SGDs なごや環境大学共育講座 みつばち キノコ キャンプ クラフト ニホンミツバチ ハグニケーション 大豆、農 大高緑地 山 弓矢 木の実 染め、お花、お茶、糀、発酵、生き物昆虫、環境大学 染色 植物 海 環境大学 生き物昆虫 生き物昆虫、環境大学、どんぐり、 竹 米、農 美味しい食 美味しい食、米 自然体験 講演
LINE

遊び&自然情報メルマガ

   

遊びたい人この指とーまれ!

Facebook page

Copyright ©NatureTouch.Life All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • EVENT
  • ABOUT
    • 過去のイベント
  • HONEYBEE
  • BLOG
  • CONTACT
PAGE TOP