2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 地球ハグ倶楽部 イベント案内 【受付開始】2023年度みつばち部_にほんみつばち年間養蜂講座 2023年度みつばち部年間にほんみつばち養蜂講座 みつばちと人間、そしてそのライフサイクルに関わる全ての生き物が、幸せに暮らせるための プロジェクトです。 地球ハグ倶楽部を主体に、大高緑地公園管理事務所、大府健康の森公園 […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 【ありがとう】2022年10月29日なごや生物多様性センターまつりでした 昨日は生物多様性センターまつりでした。 青空の下、沢山の方が来て下さり、いっぱいお話しでき、最高の1日が過ごせました。ありがとうございました! 私達、地球ハグ倶楽部は、生物多様性センターさんに、大変お世話になっています。 […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 【満員御礼】2022年2月19日(土)ミツバチを迎える春仕事 ニホンミツバチを飼ってみよう 2020年より、大高緑地公園を拠点に、ニホンミツバチを通して環境を学ぶ、ハチ育養蜂講座がはじまりました。山のみつばち、在来種のニホンミツバチを守り増やす仲間の輪を広げています。 昨今のみ […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2022年9月2日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 【満員御礼】2022年1/22(土)◆ミツバチの巣箱作りワークショップ@名古屋 ニホンミツバチの巣箱を作ってみよう飼ってみよう 日本固有種のニホンミツバチを守り増やす、にほんみつばちの巣箱を作ってみませんが? ニホンミツバチ研究家が長年の飼育経験から改良を重ねた飼育、採蜜できる巣箱です。自然入居実績 […]
2021年8月13日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 9/4(土)日本みつばちと暮らそう!採蜜はちみつ試食会&みつばち観察会 日本みつばち親子体験教室 天然の抗生物質とも言われ、お薬としても大切にされてきた蜂蜜についても学び味わいましょう。貴重なニホンミツバチの蜂蜜を味わっていただけます。 みつばちを取り巻く環境、命のサイクルのお話も、子どもた […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 【満員御礼】夏休みの自由研究にも最適!7/18(日)竹のレインスティック作ろう! 竹のレインスティック作ろう! 親子体験教室 レインスティックは、もともとは南米の雨乞いの楽器です。サボテンのとげを中に押し込んで、小石を入れてあるそうです。 今回は、節を抜いた竹に、竹串をたくさん差し込んで、中にお米や小 […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 6/19(土)日本みつばちと暮らそう!観察会&巣箱夏改装と夏のお世話 日本みつばち親子体験教室 1月にみんなで作ったミツバチの巣箱に、野生の日本ミツバチが入居してくれました!今回は、みんなでミツバチの様子とミツバチの巣を観察して、巣箱を夏仕様に改装。スムシやアカリンダニ対策、スズメバチ対策 […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 地球ハグ倶楽部 過去イベント 夏休み自由研究にBeeHouse作ろう!来れなかった方へオンライン開催決定 ビーハウス『Bee House』を作ろう! 自然体験を通して、自分と人と地球を大切にする力を育めるように。自己肯定感、自己効力感が高まり、生きる力になるように。 みつばちを取り巻く環境、命のサイクルのお話も、子どもたちと […]
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 地球ハグ倶楽部 過去イベント ◆2021年2月21日(日)◆ミツバチを迎える春仕事 ニホンミツバチを飼ってみよう 山のみつばち、在来種のニホンミツバチを守り増やす仲間の輪を広げています。今回は、日本ミツバチの生態や特性について学び、巣箱へ入居してもらうための春仕事について学びます。 捕獲誘引に必 […]
2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 地球ハグ倶楽部 過去イベント ◆2021年1/22(土)◆ミツバチの巣箱作りワークショップ ニホンミツバチの巣箱を作ってみよう飼ってみよう 山のみつばち、日本固有種のニホンミツバチを守り増やす、みつばちの巣箱を作ってみませんが?こちらのイベントは、なごや生物多様性保全活動協議会の協力を得て開催しています。 […]