【2022年度大豆部】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い

日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい

そんな想いがご縁をつないでくれました。

ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?
一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい楽しい美しい自然栽培の大豆作りを1年間一緒に体験しましょう!

日本の暮らしの源、枝豆~お豆腐~味噌「これ全部大豆なんだ!」を知る。

毎日食べる大豆、大豆ができるまでの全てを見て体験する。
種まき、植え付け、自分で採ったとれたて枝豆を食べる、お父さんは枝豆をつまみにビールを飲む。
大豆を収穫して、自分で育てた大豆でお味噌を作る、「枝豆も、豆腐も、お味噌も、これ全部大豆なんだ!」を身体で知る。土に触れて生き物に触れて全てに関わるからこそ体感できることがあります。

自分で育てた大豆で味噌作りをしたい!

(写真は、青木農園の昨年2021年度の大豆)

地球ハグ倶楽部メンバーには、味噌を毎年自分で仕込むという方が少なくありません。
そこで気になるのが、味噌を、どんな大豆、どんな素材で作るかという事。
「無農薬無化学肥料の大豆でお味噌を作りたい。」
「どんな人が、どんな想いで、どんな場所で作っているのか、顔の見える大豆と糀で作りたい。」
「大豆育てるところから味噌作りをやってみたい。」
そんな気持ちに応えて、大豆作りからの味噌作りにトライすることとなりました。

大府青ノ木農縁 BeeHappy! BeHappy!

実は、みつばちを育て始めた地球ハグ倶楽部では、除草剤や農薬で、ミツバチ達が死んでしまう現実を目にしてしまいました。毎日の食べ物も子供たちにも優しい食環境を作りたい。そんな想いから、食べるのにも遊ぶのにも 安心な環境での大豆作りに挑戦です。 今年は、農と暮らす季節の手仕事の青木まさき氏、大府の自然食レストラン「はたけぞく」オーナーの青木政人氏、青ノ木農縁にて開催。 「はたけぞく」の庭では、地球ハグ倶楽部のビーハッピープロジェクトの一環として、ミツバチの巣箱を置かせていただいています。 青木氏は、「種の交換会」「種のお祭り」など、自然農、自然栽培の輪を引っ張っていらっしゃるメンバー。自然農の実践経験豊富な、青ノ木農縁で、一緒に体験学ばせていただける事になり、心強くありがたいです。

内容

こんな方にオススメです

  • 青空の下で土に触れたい
  • 子供に自然体験をさせたい
  • 家族の食と健康を大切にしたい
  • 自然に触れる機会と時間が欲しい
  • 自然農や畑をやってみたい
  • 無農薬大豆が欲しい
  • 作り手のわかる大豆で味噌が作りたい
  • 畑をやってみたいけれど誰かに教えてもらいたい

種まき~収獲まで。部分でなく、全体を体験します。

体験では部分体験ではなく、およそ半年かけて、大豆の成長をご家族で、観察、体験します。
都会のコンクリートに囲まれた生活から離れて、土に触れ、食物、作物を知る。生きる根幹を子供時代に体験してほしいと思っています。
ここでの体験をもとに、ご自身でも大豆を作っていただいたり、自然農をしたり、味噌をつくったり、自然と繋がる暮らしに戻るすそ野を広げる事を目的としています。

得られるもの

年間を通して一緒に大豆作りをすることで、日本文化収穫のありがたさを感じ、大切に感謝していただくことができるようになるでしょう。
然豊かな畑で、子供達と一緒に日本人のルーツである大豆作りをまるごと体験できます。子供たちにとっては、一生の記憶となる事でしょう。

コロナ渦で、部屋の中でゲームやYoutube漬けになったり、密室育児でストレスが溜まりがちなこの状況下の中、親にとっても、子供にとっても、太陽の下でのびのび遊ぶ体験は、元気を取り戻す助けとなるでしょう。

日程

【年間のスケジュール】

6月:6月18日(土) 大豆の植え付け
種をまいてみよう。お豆のお話

7月:7月16日(土) 大豆の植え付け
種をまいてから1カ月経ったよ。大きくなっているのかな?
また種をまいてみよう。

8月:お休み
熱中症の心配もあるので、8月はお休みにします。

9月:9月17日(土)大豆観察会
種をまいてから2~3カ月経ったよ。
大豆の花を見てみよう。小さなお豆ができ始めているよ。
夏の暑さで草も成育旺盛。株本の草を刈ってお世話をしよう。
畑ではサツマイモも育ってるよ。

10月:10月15日(土)枝豆収獲祭 
枝豆を収穫して食べてみよう。

12月:12月17日(土)
大豆収獲祭 

2月:2月18日(土)
味噌作り

注意:天候と大豆の状況により、日程が変更になる場合があります。申込メンバーで話し合いながら進めていきます。

観察、畑のお手入れ、など、自由参加。みんなで一緒に楽しみましょう!


◆お申し込み方法
1家族1口 年間会費10,000 


活動の様子

風吹き抜ける見晴台の豊かな自然の中で

大府健康の森 元気の郷の近く!ひばりの声を聴きながら

青木農園の立地は、大府健康の森、元気の郷のすぐ近く。
大府市内が見渡せる高台の畑。解放感いっぱいです。綺麗な声のひばりのお喋りを聞きながら、土に触れて、アーシング。
大府健康の森の近く、周りは畑や田園が広がり、梨、桃、西瓜の名産地になるほど気候に恵まれた土地です。

畑の後に、安くて新鮮な魚介類や野菜類を、買い物をして帰ることができるのが、ママ達にも嬉しいポイント!
汗だくになった後に、元気の郷で温泉も済ませて、帰宅できると、気持ちも身体もスッキリ!
まさに元気の郷、元気が出る立地です。

講師&スタッフ

青木夫妻

今年は、大府の自然食レストラン「はたけぞく」オーナーの青木氏、青木農園にて開催。
青木氏は、「種の交換会」「種のお祭り」など、白金丈英先生と共に、種と自然農、自然栽培の輪を引っ張っていらっしゃるメンバー。奥様のまさきさんは、赤目自然農塾に通って自然農を学ばれています。「自然農が大地と水とを守り、地球の生命を守る道しるべになる」
「はたけぞく」の庭には、地球ハグ倶楽部のビーハッピープロジェクトのミツバチの巣箱も置いているみつばち仲間です。
実践経験豊富な、青木農園で、一緒に体験学ばせていただける事になり、とてもありがたいです。
みんなで一緒に学ばせていただきましょう。

料金など詳細

大豆部の部費10,000円を最初にお支払いいただきます。基本毎月第3土曜日が、作業日です。土に触れて、のんびり遊びましょう。

お申し込みの収量大豆部年会費 1口 10,000円

1家族1口~お申し込み下さい。(年間参加権獲得)
総収穫量をみんなでわけて、食べたり、作ったり、楽しみましょう。

年会員返礼品

※ 味噌作り大豆
目安:味噌にして10キロ分の大豆(大豆だと2キロ~3キロ)
※気候条件により収量が変動します。収穫量をみんなでシェアします。
※イベントに参加はできないけれど、趣旨に協賛応援くださる方も、お申込みいただけます。
基本日程大豆部の活動は、基本第3土曜日。みんなで種まきから収穫まで、年間を通して大豆を体験しましょう!

6月 種まき植え付け
7月 観察会種まきから1カ月・種まき植え付け
9月 大豆会 観察会種まきから4カ月が経ったよ!
10月 枝豆収獲パーティー
12月 大豆収獲祭(様子を見ながら日程調整します)

2月 味噌作りワークショップ

8月は熱中症予防のためにお休みします

※すべてのイベントに参加できなくても大丈夫です。
 無理をせず、できる範囲で、みんなで協力しながら秋の実りを待ちましょう。

※天候より開催日が変更になる場合があります。メンバーで調整しながら進めます。

※子供たちに体験させてみたい
 豆腐作り、納豆づくり、味噌作り、大豆料理会など、
 その他の希望活動については、まだ未定です。

※部員メンバーで、話し合いながら決めていきましょう。

活動費◆年会費 10,000円 (1家族1口~)

【年会員特典】
①返礼品: 味噌作りワークショップの際のお味噌にして約10キロになる大豆(豆2キロ~3キロ)
※気候条件により収量が変動します。収穫をみんなでシェアします。
追記:本年度は青ノ木農縁の収量が少なく、返礼の大豆は約2キロ強、味噌にして9㎏分となります。
②大豆イベント会員価格での参加、優先参加権

【年会費に含まれるもの】
年会費は、種代、苗代、肥料やマルチ、お世話にかかる費用、通信費、燃料費、スタッフ費などとなります。
イベントには別途参加費がかかります。
イベントに参加できない場合も返金はありません。
大豆は最終味噌イベントでの返礼品お返しとなります。



◆大豆を育てよう!畑イベント参加費 

【大豆畑毎月定例イベント】天気により変更有 別途 お一人 0円~2000円/回
6月 種まき体験1、大豆植え付け お一人1000円
7月 種まき体験2、田んぼも見れるかな?観察会種まきから1カ月が経ったよ!お一人1000円
9月 大豆観察会、お豆が出来てきたかな?種まきから2~3カ月が経ったよ! お一人1000円
10月 枝豆収獲パーティー お一人2000円 
12月 大豆収獲祭(様子を見ながら日程調整します) お一人1000円+ランチ代別途

【その他特別イベント】

 子供たちと体験したい、豆腐作り、納豆づくり、味噌作り、など
 その他の活動については、部員メンバーの希望で話し合いながら、調整しながら進めていきます。

2月 味噌作り 別途 お味噌を9㎏仕込みます 会員特別価格

持ち物・服装日よけ帽子、水分、作業のできる格好、子供はどろんこになってもいい服装、着替え、水筒、充分な水分、おやつ、タオル、ご家族休憩スペースに必要なもの(日よけミニテント、タープ、ピクニックシート、ミニテーブルなど)、おにぎり、お弁当、など
ご家族のご年齢と状況に合わせて、想像してご準備ください。
備考・十分な水分のご準備、こまめな水分補給、帽子等、熱中症対策は、各御家庭にて行ってください。
・満足いくまで遊ばせられるように、想像をして、十分なご準備をお願いします。
・のどの痛みなど、少しでも風邪の症状がある場合は、ご参加をお控え下さい。

・気候や自然状況により、収量は変動します。できたものをみんなの口数で分けますのでご了承ください。
・台風や悪天候の際には、日程が変わる場合がありますが、ご了承ください。
・駐車スペースでの車両トラブルにつきましては責任を負うことができません。

自分達で作ったお米と麹と大豆でお味噌作りしたい!

豊かな実りをご一緒しましょう

食物を育て、調理して食べるという体験を通して、生命(いのち)のつながりを学び、子どもたちの成長につなげたい。ぜひ一緒に美味しい楽しい美しい体験をいたしましょう。

よくある質問

どんな服装がいいですか?

汚れてもいい服装がお勧めです。帽子はお持ちください。お天気の状況にもよって、子供はどろんこになりますので、着替えを十分にお持ちください。近くの元気の郷にお風呂もあります。

全部の日程参加できませんがいいですか?

大丈夫です。ただ6月18日の種まきの時に、種を撒いていただきます。7月16日にも、種まきをしていただきます。自分で種まきをした方が、収穫の喜びもひとしおだと思うので、出来るだけのご参加をお勧めします。
できる人ができる範囲で、お世話をしながら、秋の実りを待ちます。子供達には、作物が育つ全体を体験してほしいと思っていますので出来る範囲でぜひご参加ください。

持ち物の日よけテントやタープとは?

大豆畑には、木陰や日影がありません。強い日差しや、急な雨から、荷物を守ったり、休憩したりする際に、ご家族の基地としてお持ちいただくといいかもしれません。ピクニックシートだけでも大丈夫です。

雨天の場合はどうなりますか?

天気予報と畑の土の状況で、雨天決行するか、日程変更するかを決めます。グループを作成して、田んぼや畑の状況を共有をしていきます。

Follow me!

今後のイベントのご案内

  地球ハグ倶楽部では、「美味しい、楽しい、美しい」を合言葉に、自分と人と地球をハグできる力を育むことを目的に、様々なイベントを企画しています。今後のイベント情報は、こちらからご案内いたします。QRコードを読み込んで、お友達になってくださいね。