ほたるいかツアー(埋没林編)

2019/04/14(日)
ほたるいかツアーイベントを開催いたしました。
”埋没林と蜃気楼のふたつの不思議に出会える博物館”
埋没林と言う言葉を聞いたことがありますか?
“埋もれた林”のことです。埋没林は日本や世界の各地で発見されています。
林が埋もれる原因には、火山の噴火に伴う火山灰や火砕流、河川の氾濫による土砂の堆積、地すべり、海面上昇などが要因です。
魚津埋没林は、約2,000年前、川の氾濫によって流れ出た土砂がスギの原生林を埋め、その後海面が上昇して現在の海面より下になったと考えられているそうです。
当時の森林が生育していた場所全体が地下に密閉され、木の株だけでなく種子や花粉、昆虫などが残っているため、過去の環境を推定する大きな手がかりとなります。
今後のイベントのご案内
地球ハグ倶楽部では、「美味しい、楽しい、美しい」を合言葉に、自分と人と地球をハグできる力を育むことを目的に、様々なイベントを企画しています。今後のイベント情報は、こちらからご案内いたします。QRコードを読み込んで、お友達になってくださいね。