2018年8月7日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 かずむし アメフラシ(離島ツアーより) 和名:アメフラシ (雨降らし、雨虎、雨降)は、腹足綱後鰓類の無楯類 (Anapsidea, Aplysiomorpha)学名 Aplysia kurodai Baba, 1937 アメフラシとウミウシどちらも似た姿をして […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 かずむし サクラの花ごと落すのは...だれ? 最近、各地で見られるなぞの減少(写真参照)サクラの「花がボトボト」と落ちる。 犯人はだれだ…スズメです。 サクラには、メジロやヒヨドリなども集まります。花の中にくちばしを入れて蜜を吸う様子は公園や庭木でもよく見られる光景 […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 里咲 蛍見に行ってきましたよ@大高緑地 蛍見に行ってきましたよー! 里咲です。 金曜の夜と、土曜の夜のナイトツアー 私の、地球ハグ倶楽部の、原点になった、ホタル会。 今年も、この光を、見れてよかったです✨ ↑連日&今度の神島ツアーもご参加 […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 里咲 巨大オタマジャクシ発見!でも特定外来種?生物多様性センターで教えてもらいました 実は先日、地球ハグ倶楽部メンバー小学校2年生の健ちゃんが、 猪高のたんぼで、大きな大きなおたまじゃくしを10匹以上つかまえてきました。 「でっかーい!」 家に帰って来て、なんのオ […]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 かずむし 草むらで、ジージー鳴くのは... 草むらで、ジージー鳴くのは...正体はクビキリギスです。 和名:クビキリギス 漢字 首切螽蟖. 螽蟖 でキリギリスと呼びます。. クビキリギリス(首螽蟖、首螽斯、首蟋蟀)とも言います。. 噛まれると「首」がちぎれるまで、 […]
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 里咲 タカラガイのピアス ビーチコーミングで、貝をいっぱい拾って帰ってきたら、 片付けてしまうのではなく、標本にしたり、飾ったり、身に着けたり、 夏の思い出を形に残して、楽しかった海を思い出しながら過ごせるといいですね。 楽しかった感覚をいつも思 […]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 里咲 摩訶不思議ホタルイカ ホタルイカは、ツツイカ目 ホタルイカモドキ科に属するイカの一種です。 和名:螢烏賊/蛍烏賊 学名Watasenia scintillans 毎年2月下旬から5月初め頃に富山湾に新月の夜に産卵の […]
2017年4月2日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 かずむし 植物図鑑「コブシ」 和名:コブシ 辛夷(こぶし) 学名:Magnolia kobus コブシはモクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木です。 コブシの由来は、つぼみの形が、人間の子どもの 「握りこぶし」に似ていることからこの名前がつきました […]
2016年11月16日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 かずむし クスサン 蛾 こんにちは地球ハグ倶楽部の生き物担当カズムシです BEPALFORESTCAMPで出会ったちょっと変わった虫をご紹介します 和名:クスサン 学名:Caligula japonica 分類:チ […]
2016年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 里咲 ヤハズハンノキ 八ヶ岳登山、樹林帯の川沿いで出会ったこの木。 ハンノキ?ヤシャブシ?実はハンノキよりずっと小さく葉は丸い。 雲海を超え輝く木の実…美しいシルエット。 森林限界超えても、成育していたこの木は、ヤ […]