2017年7月5日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 過去イベント センス オブ ワンダー キッズ自然観察サポーター養成講座 センスオブワンダー~神秘さや不思議さに目を見はる感性~ 自然を愛し、子供達へ自然の素晴らしさを伝えたいと考える全ての方へ。 「感じる力」を育む キッズ自然観察サポーター養成講座開催です! 親子、家族での参加OK! 保育士 […]
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート <レポート>弓矢を作ろう!飛ばして遊ぼう! 週末は、自然の中で家族でハグニケーションしよう!地球ハグ倶楽部活動でした。 回を重ねるごとに、どんどん打ち解けて、快晴青空の下、大人も子供ものびのび熱中してきました。 カブトムシ幼虫探し「触ったど!」 竹を切り倒そうノコ […]
2017年5月23日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 過去イベント 弓矢を作ろう飛ばして遊ぼう 初夏の日差しを感じるころになりましたね。 みなさまお元気ですか? 6月4日(日)「弓矢を作ろう飛ばして遊ぼう」近づいてまいりました。今回は、なんと、竹林で、竹を伐採するところからスタート! で竹藪に入って竹を切り倒し、自 […]
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート <レポート>富山ホタルイカツアー こんにちは。 「美味しい 楽しい 美しい」を合言葉に活動している地球ハグ倶楽部です。 週末はホタルイカを求めて遥々富山まで行ってまいりました! 大漁〜!満天の星空の下、海に入り、夢中で遊びました。 追いかけたのは、生命の […]
2017年4月14日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート <レポート>「タマキクラゲ大発見!」〜春を探そう森探検、親子イベントより〜」 「なんだ!なんだ!これは~!」 「うわぁ・・・なんだこりゃ・・・」 「ねぇねぇ。これなぁに?」 「触ってみて。」 春を探そう森探検。4月の地球ハグ倶楽部の親子イベント、 今回 子供たちの興奮大発見、一番といえば、これでし […]
2017年4月2日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 地球ハグ倶楽部 イベントレポート <レポート>なごや環境大学の共育講座「春の雑木林で生き物探検隊!」 こんにちは 週末は親子でハグニケーション! 地球ハグ倶楽部の代表里咲です。 2017年4月1日は、全3回のなごや環境大学の共育講座 第1回「春の雑木林で生き物探検隊!]でした。 「見て見て~!池に浮かんでたよ。お花が入っ […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 過去イベント 魅力いっぱい! 親子で森遊び(なごや環境大学全3回講座) 全ての生命をはぐくむ自然の中で、親子で遊ぶ。 「ハグ+コミュニケーション=ハグニケーション」という、 ハグするようなあたたかなコミュニケーションを伝え広げる。 自然体験を通して、まずは一番大切な自分自身、家族、お友達、自 […]
2017年1月15日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 過去イベント 過去のイベント一覧(2016年1月〜2017年7月) ■2017年7月15日(土)16(日)センスオブワンダー自然観察サポーター養成講座(主催:愛知県自然観察指導員連絡協議会) ■2017年6月4日(日)9:30~11:30 竹遊び@大高緑地公園(後援:なごや環境大学) […]
2016年12月22日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 地球ハグ倶楽部 イベントレポート <レポート>[親子でハグニケーション」X’masクラフト講座 こんにちは 「週末は親子でハグニケーション」地球ハグ倶楽部 代表の里咲です。 2016年12月22日 名古屋市さんでの講座「親子でハグニケーションクリスマス」を開催いたしました。 地球ハグ倶楽部のミッションは、 ①親子仲 […]
2016年7月16日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 里咲 イベントレポート <レポート>森の中の昆虫採集ナイトツアー カミキリムシやヨツボシケシキスイなど樹液に集まる昆虫たちを観察。事前にしかけたトラップにカブトムシが!見事ゲットしました。マニアからはレッドカブトと言われています。かっこいいです。 なんとダーヴィン中♡♡♡です。