コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

愛知県名古屋市を拠点に、親子で遊ぶ自然体験イベントを開催しています

地球ハグ倶楽部

  • HOMEホーム
  • EVENTイベント
  • ABOUT初めての方へ
    • 過去のイベント
  • HONEYBEEみつばち
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2021年8月13日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

9/4(土)日本みつばちと暮らそう!採蜜はちみつ試食会&みつばち観察会

日本みつばち親子体験教室 天然の抗生物質とも言われ、お薬としても大切にされてきた蜂蜜についても学び味わいましょう。貴重なニホンミツバチの蜂蜜を味わっていただけます。 みつばちを取り巻く環境、命のサイクルのお話も、子どもた […]

2021年7月4日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

【満員御礼】夏休みの自由研究にも最適!7/18(日)竹のレインスティック作ろう!

竹のレインスティック作ろう! 親子体験教室 レインスティックは、もともとは南米の雨乞いの楽器です。サボテンのとげを中に押し込んで、小石を入れてあるそうです。 今回は、節を抜いた竹に、竹串をたくさん差し込んで、中にお米や小 […]

2021年7月4日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

6/19(土)日本みつばちと暮らそう!観察会&巣箱夏改装と夏のお世話

日本みつばち親子体験教室 1月にみんなで作ったミツバチの巣箱に、野生の日本ミツバチが入居してくれました!今回は、みんなでミツバチの様子とミツバチの巣を観察して、巣箱を夏仕様に改装。スムシやアカリンダニ対策、スズメバチ対策 […]

2021年6月10日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

夏休み自由研究にBeeHouse作ろう!来れなかった方へオンライン開催決定

ビーハウス『Bee House』を作ろう! 自然体験を通して、自分と人と地球を大切にする力を育めるように。自己肯定感、自己効力感が高まり、生きる力になるように。 みつばちを取り巻く環境、命のサイクルのお話も、子どもたちと […]

2021年6月8日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

【お米作り体験】田植え~収獲&餅つきまで年間を通して一緒にお米を作りませんか?

想い 日本人のルーツお米作りの原体験を子どもたちにつなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。農家さんと、お米の研究者さんと、田んぼと、地球ハグ倶楽部メンバーが出会い、初めてのお米作り活動ができることになりました! […]

2021年5月24日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

【自然栽培大豆作り体験!】植えつけ~枝豆パーティ&大豆でお豆腐作り&お味噌つくりまで年間を通して一緒に大豆体験スタート!

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子どもたちにつなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。農家さんと、畑と、地球ハグ倶楽部メンバーが出会い、初めての大豆作りをスタートできることになりました! ご一緒に日本人のル […]

2021年5月18日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 地球ハグ倶楽部 イベントレポート

最高に楽しかった田植え体験でした!

最高に楽しかった田植え。 地球ハグクラブの新たな取り組みが始まりました。 ありがとうございました!   体の芯から生命力アップしてる感じで、爽快感!   やっぱり土に触れるって最高ですね! 「自分で育てたお米で、米麹 […]

2021年5月3日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 地球ハグ倶楽部 イベントレポート

幻のお米ミネアサヒ田植え祭りでした

2021年5月3日 田植え祭りと生き物観察とヤギと遊ぼう!幻の米ミネアサヒを田植えしてきました。 豊田の地で、プロの農家さんと地球ハグ倶楽部とのコラボ企画。 お米は愛知県米初の特Aを取得した幻の山間地米ミネアサヒを 名大 […]

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

【2021年度前期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2021年度前期講座申込受付中 お申込みフォームはページ最後にもございます。 リアルタイムの情報は、公式LINEから配信中。 4月17日(土) 自然遊びでほめほめ英語 時間 9:30~11:30 […]

2021年2月15日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 地球ハグ倶楽部 過去イベント

◆2021年2月21日(日)◆ミツバチを迎える春仕事

ニホンミツバチを飼ってみよう   山のみつばち、在来種のニホンミツバチを守り増やす仲間の輪を広げています。今回は、日本ミツバチの生態や特性について学び、巣箱へ入居してもらうための春仕事について学びます。   捕獲誘引に必 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 13
  • »

サイト内検索

遊び&自然情報メルマガ!

   

遊びたい人この指と~まれ!

イベント案内

2023年1月21日イベント案内地球ハグ倶楽部

2023年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り|あおのき農縁

日本の発酵食文化を子ども達につなぎたい 日本人は、神棚に、コメと塩とお酒をお供えしてきました。お味噌、お醤油、お酒、糀による発酵が日本の基本調味料です。大地の霊力が米となり、海の霊力が塩となる。微生物の働きは神様の仕事と […]

2022年10月10日イベント案内地球ハグ倶楽部

なごや生物多様性センターまつり出展します

自然や生き物が好きな子供から大人まで大集合!生き物と触れ合い、新たな発見や世界が広がる、生物多様性センターまつり。 地球ハグ倶楽部も出店します。私達は、こちら「なごや生物多様性協議会」の会員です。私達がいつも自然イベント […]

2022年9月2日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2022年度後期講座申込受付開始! 頭でなく身体で知る 五感を通した本物体験を 地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。2 […]

2022年5月29日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度大豆部受付中】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。 ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい […]

2020年10月26日お楽しみ企画中地球ハグ倶楽部

地球ハグ届きました!無農薬&特別栽培米コシヒカリ販売開始!

地球とみんなをハグする仲間が手塩にかけて育てたお米。 無農薬コシヒカリが、土佐から届きました!!!!! わーい!!!!! ずっとこのお米の育つ姿を見ていたので、子供の成長を見守っていたような気分。 こんな風に育ってきまし […]

2020年9月9日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2020年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2020年度後期講座申込受付中 お申込みフォームはページ最後にもございます。 リアルタイムの情報は、公式LINEから配信中。 2021年3月14日(日) 地球に優しい蜜蝋ラップを作ろう! 時間  […]

最近の投稿

2022年9月2日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度後期講座受付開始!】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学

なごや環境大学 2022年度後期講座申込受付開始! 頭でなく身体で知る 五感を通した本物体験を 地球ハグ倶楽部は、自分と人と地球を大切にできる力を育むことを目的として、様々な環境教育、自然体験講座を企画運営しています。2 […]

2023年1月21日イベント案内地球ハグ倶楽部

2023年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り|あおのき農縁

日本の発酵食文化を子ども達につなぎたい 日本人は、神棚に、コメと塩とお酒をお供えしてきました。お味噌、お醤油、お酒、糀による発酵が日本の基本調味料です。大地の霊力が米となり、海の霊力が塩となる。微生物の働きは神様の仕事と […]

2022年11月1日イベントレポート地球ハグ倶楽部

2022年10月29日なごや生物多様性センターまつりでした

昨日は生物多様性センターまつりでした。 青空の下、沢山の方が来て下さり、いっぱいお話しでき、最高の1日が過ごせました。ありがとうございました! 私達、地球ハグ倶楽部は、生物多様性センターさんに、大変お世話になっています。 […]

2022年10月24日イベントレポート地球ハグ倶楽部

2022年10月23日どんぐり散歩&標本作りでした!

どんぐり標本づくり。どんな形のどんぐりがあるかな?色んな形のどんぐりをみ〜つけ! 秋晴れの気持ちの良い日に、どんぐりの標本作りをしました。 大高緑地には、どんぐりと言われている椎や樫の木が沢山ありますが、この日は6種類の […]

2022年10月10日イベント案内地球ハグ倶楽部

なごや生物多様性センターまつり出展します

自然や生き物が好きな子供から大人まで大集合!生き物と触れ合い、新たな発見や世界が広がる、生物多様性センターまつり。 地球ハグ倶楽部も出店します。私達は、こちら「なごや生物多様性協議会」の会員です。私達がいつも自然イベント […]

2022年5月29日イベント案内地球ハグ倶楽部

【2022年度大豆部受付中】1年間を通して自然栽培の大豆作りを楽しみませんか?

想い 日本人のルーツ大豆作りの原体験を子供達につなぎたい そんな想いがご縁をつないでくれました。 ご一緒に日本人のルーツである大豆作りを1年を通して、まるごと体験しませんか?一緒に土に触れながら、日本人のルーツ、美味しい […]

過去イベント一覧

【満員御礼】名古屋で親子 自然体験 地球ハグクラブ|なごや環境大学
2022年3月1日
【満員御礼】2022年2月無農薬大豆と手作り糀でお味噌作り
2022年1月24日
BeeHappyProject|地球ハグクラブ|名古屋
【満員御礼】2022年2月19日(土)ミツバチを迎える春仕事
2022年1月16日
【満員御礼】2022年1/22(土)◆ミツバチの巣箱作りワークショップ@名古屋
2021年12月17日
9/4(土)日本みつばちと暮らそう!採蜜はちみつ試食会&みつばち観察会
2021年8月13日
過去イベント一覧を見る

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • HOME
  • EVENT
  • ABOUT
  • HONEYBEE
  • BLOG
  • CONTACT

タグ

Honey Bee Project honey beeプロジェクト kinokobito&Honey yuna SGDs なごや環境大学共育講座 みつばち キノコ キャンプ クラフト ニホンミツバチ ハグニケーション 大豆、農 大高緑地 山 弓矢 木の実 染め、お花、お茶、糀、発酵、生き物昆虫、環境大学 染色 植物 海 環境大学 生き物昆虫 生き物昆虫、環境大学、どんぐり、 竹 米、農 美味しい食 美味しい食、米 自然体験 講演
LINE

遊び&自然情報メルマガ

   

遊びたい人この指とーまれ!

Facebook page

Copyright ©NatureTouch.Life All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • EVENT
  • ABOUT
    • 過去のイベント
  • HONEYBEE
  • BLOG
  • CONTACT
PAGE TOP