いっぱい!親子で森遊び 「英語」で秋の自然を体験しよう

2018/10/13(土)なごや環境大学の共育講座「秋の自然と英語で遊ぼう」イベントを開催いたしました。
@里咲です。
昨日はなごや環境大学の共育講座「秋の自然と英語で遊ぼう」でした。
ラッキーなことに、海を渡る神秘の蝶、アサギマダラに遭遇出来ました!今までふうわりと飛ぶ姿を見たことはあったのですが、今日はなんと、至近距離で!20分以上セイタカアワダチソウで蜜を吸うアサギマダラ…網を持ち「捕まえて標本にするっ!」とのたまう危険な小学生男子が近づいても全然逃げない(笑) 真近で美しい姿をじっくり堪能することが出来ました!
雅美先生の英語レッスン、柔らかで美しい発音が、風や木の葉のそよぎとあいまって音楽を聴いているかのように気持ちがよくて。
スダジイ、コナラ、アベマキ、シラカシ、アラカシ、マテバシイ、6種類のドングリと栗の木を発見&標本作り。アサギマダラを眺めながら、どんぐりクッキーでお茶タイム。ゆったりのんびり秋の自然を堪能できました。
「この木は甘いね。この木は生っぽいね。」と どの木が美味しいかスダジイ個体差食べ比べ。栗のような甘みとカリっとクランチ感が美味しいのです。スノーボールやキッフェルン、美味しいので是非食べていただきたいです。
- アサギマダラ
- 浅葱色が美しい!!
ありがとうございました
今後のイベントのご案内
地球ハグ倶楽部では、「美味しい、楽しい、美しい」を合言葉に、自分と人と地球をハグできる力を育むことを目的に、様々なイベントを企画しています。今後のイベント情報は、こちらからご案内いたします。QRコードを読み込んで、お友達になってくださいね。