<レポート>春の森探検&お花見会火起こし&猪食べよう!節分焚き火大会

猪汁イベント集合写真

こんにちは!
「週末は自然の中で家族でハグニケーションしよう!」
地球ハグ倶楽部です。

2月3日の節分の日、2018年初イベント

大高緑地公園共催で、なごや環境大学の共育講座
「火起こし&猪食べよう!焚火大会」を開催しました。

寒いけど、自然の中で思いきり遊んで、ほかほか猪汁で温まろう!
新鮮な猪肉を、みんなで火を起こして、たき火を囲みながらいただこう!
新年会しよう!
そんなイベントでした。

当日は快晴、なんとも暖かなお天気に恵まれ、生後2か月の赤ちゃんまで参加!
親子で、美味しい・楽しい野遊びデーとなりました。

まずは火起こしからスタートです。

「では、今日は、山に入って、火を起こすもとになる草や木を探すところから始めます。料理に使う枝も探してこよう!」

火起こしにぴったりな草木

キッチン3秒点火時代。都会暮らしだと、燃料も、目に見えない。

スイッチを押せば、無限に出てくると思ってしまう。

「縄文時代、大昔のお父さんの仕事って何だったと思いますか?」
「そう!ご飯になる獲物を捕ってくることと、火を起こすこと」
「今は、どうやって火を起こしますか?」
「キッチンで、ひねるか、押すか、3秒あったら火がつきます。」
「IHだと、火もないです。もわ~~~ 」

そうなんですよね。今はスイッチ一つで簡単に火がつきます。

都会暮らしだと、炎すら知らない子供達もいるのですね。

今回は、みんなで山に入り、野に入り、頑張って、色々収集して帰ってきました。

「これは、災害対策訓練にもなりますね~」といわれましたがまさにその通り!

そして火起こしスタート

「火を起こすコツは、小さな火花を大きな炎に育てていくことです。まずは火花火種を出してみよう。」

これは、原始的な方法、モミキリです。

真っすぐな1mほどのセイタカアワダチソウの枝を探します。

体重をかけながらすりおろしていきます。

火起こしをする子供達

「えーこんなので火が起きるの~?」

「あ、棒の先がちょっとあったかくなった。」

「てをこするとあたたかくなるでしょ。擦り合わせると熱が生まれるの。

いっぱい擦ると熱くなってきて、煙が上がって来て火ができるよ。」

次にユミキリの登場。補助を使って力を加えます。
コツは、切れ目、穴、摩擦面、軸。

ユミキリを使って火起こし

マグネシウムの火打刀で、ようやく火花が着火。落ち葉が燃え始めました。

こちらの写真は、1年生の男の子が点火成功の瞬間。拍手が起こりました。
この火打刀ですら、スピードと圧が必要で、小さな子一人の力では難しいのです。

やっと点火!

「では、これは知ってるかな? マッチです。みんなのおばあちゃん達の時代はこのマッチで火をつけていました。」

時代を追っての火おこし体験。
マッチも初めての子供達がいっぱい。
マッチをつけるのも初めてだと難しいですね。順番にマッチでも着火を体験しました。

「あーせっかくついたのに消えた~もっと細かい枝がいる」やっと種火がついたけど、枝に移らず沈火…

「葉っぱ入れ過ぎ~!空気がないと!」詰め込み過ぎて酸素足りず沈火…

「あおいであおいで~」今度はあおぎ過ぎて、種火消えちゃいました沈火…

「火を起こすってこんなに難しいの?」

火起こしの様子

試行錯誤を繰り返し、身をもって、体験を通して、学んでいく子供達。

たくさんの炉があったので、たっぷり火と戯れました。

「やっとついた~!」

「よっしゃぁ~!!!」

歓声と拍手とガッツポーズ。一体感がうまれていました。

やったぁ火がついた

まとめると火を起こし火を育てる手順は、

  1. 1.摩擦で火花を散らして発火させる(色々な方法を知ろう、火打刀、マッチでも)
  2. 2.フワフワの草に着火(ススキの穂・セイタカアワダチソウの花など、新聞紙でも)
  3. 3.枯葉や松ぼっくり・細い枝に着火(スギやヒノキ・松ぼっくり・枯葉のついた枝など、小さなおき火ができる)
  4. 4.中くらいの枝に着火(ここがみんな難しかったね~ここをクリアできればもう大丈夫!)
  5. 5.大きなログに着火(これで火が安定してきます)
メラメラと燃える炎

コツを掴めばキャンプでも、着火剤とバーナーを使わずに焚き火ができちゃうんですよ!

そしてお腹もペコペコ、お楽しみのクッキングタイムです。
頑張って自分達でつけた火で、
山から取ってきた枝に、パン生地巻いて食べます。

美味しいね〜!!

枝にパンを巻いて焼きます

本日のメインディッシュ、猪汁!!!

グツグツ煮える猪汁

「猪汁、柔らかい~臭み全然ない~美味しい~!」

小学生男子達、おかわりにおかわり。

5杯おかわりのつわものも!

「多分うちの子は、猪は食べれません」

という声もありましたが、我らが猟師まさやんの猪は絶品です♪
※メンバーのまさやんは地球ハグ倶楽部の猟師!!いつも新鮮なお肉をありがとう!!

「美味しい美味しい」とみんな、どんどんお代わりして食べてくれました。よかったです。

これをきっかけに、ご自宅でも、今回の火起こしにとどまらず、エネルギー、燃料、食、自然、環境、獣害、
いろいろなことについて、ご家族で、色々調べてみたり、話したりするきっかけが生まれればなぁと思います。

最後に記念撮影。

ここから自由解散&自由参加

焚火新年会&懇親会BBQへ突入
大人も子供も、自由で美味しい遊び時間となったのでした。

猪汁イベント集合写真

Follow me!

今後のイベントのご案内

  地球ハグ倶楽部では、「美味しい、楽しい、美しい」を合言葉に、自分と人と地球をハグできる力を育むことを目的に、様々なイベントを企画しています。今後のイベント情報は、こちらからご案内いたします。QRコードを読み込んで、お友達になってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください